電話する
お問合せ
スタッフ大募集

Otacare Nurse

Sさん

保有資格等 :
看護師 / フットケア協会講座修了(メディカルネイルケア) / フットケア協会講座修了(角質ケア) / 痰吸引など実施のための痰吸引指導者養成事業修了(特定の者)

ご利用者さまへのメッセージ

訪問看護は医療行為にとどまらずご利用者様、ご家族様の生活を全面的にサポートする役割を担っています。温かい人間関係と信頼関係を築く事が大切です。なにか不安なこと相談したいこと、私たちはみなさまと共に前に進んでいきたいと考えています。

大田ケアのお母さん

転職を考えている皆さまへ

訪問看護は、医療行為から生活支援まで幅広く学ぶことが出来、看護師としてとてもやりがいがあります。その中でも大田ケアはみんな優しくて、温かい職場です。「人」が好きな方にオススメですので、ぜひ一度遊びに来てください♪

1. 大田ケア訪問看護ステーションとの出会いは?

代表さんとは一緒の場所で働いたことがあり、そのときの印象がとても良かったのを覚えています。今回の立ち上げにあたって一緒に働かないかとお声掛けをいただき、喜んでお仲間に加えていただきました。

2. これまでの職場の組織文化と、現在の職場の組織文化や働き方の違いをどう感じているか

チームワークです。それに加えて、安定的な経営と働きやすさを感じています。

3. 仕事を進める上で大切にしていること

チームワークとコミュニケーションです。個々の能力、スキルだけでなく、チーム全体で情報共有し対応できる一貫性に努めたいと思っています。

4. 大田ケア訪問看護ステーションに向いているのはどんな人だと思いますか?

コミュニケーション能力や柔軟性がある方です。また、在宅医療への関心をきちんと持ち、学ぶ意欲を持つ人に良い職場だと思います。

5. 自分の働き方やキャリアを見つめ直すきっかけは何かありましたか?

以前の職場で管理者を経験していた際、スタッフマネジメントの奥深さや、モチベーションの管理、業務内容の管理など、たくさんの学びがありました。そういった学びを得ながら、日々見つめ直す事がありました。

6. 入社前までに学んだことや経験したことのなかで、現在役立った知識やスキルなどはどのようなものですか?

長く看護師を経験してきたので、その一つ一つの経験が今に活きています。中でもフットケアは興味を持って学んできた分野ですね。また、訪問看護の管理者をしていた経験がチームのためになっているのが嬉しいです。

7. 今後、大田ケア訪問看護ステーションでどんなチャレンジをしていきたいと考えていますか?

新しい知識や技術の習得です。専門性の高いセミナーや研修に参加し、学習していきたいです。研修費の補助があるのは嬉しいです!

代表 中田の Instagram / X , 管理者 林のInstagram / X , 主任 島袋のInstagram / X