1. 大田ケア訪問看護ステーションとの出会いは?
今どきな感じですが、X(旧Twitter)で代表に出会いました
2. これまでの職場の組織文化と、現在の職場の組織文化や働き方の違いをどう感じていますか?
形にとらわれず、その場に応じた柔軟な判断がなされていると感じます。そして、「優しさ」や「思いやり」を大切にする温かい組織文化があると実感しています。
3. 仕事を進める上で大切にしていることは何ですか?
私も代表と同じく、「優しさ」と「思いやり」を第一に仕事を進めることを意識しています。会社や組織は、人がいてこそ成り立つものだと考えているからです。忙しいときには十分にできていないこともあるかもしれませんが、常に反省を忘れず、より良い仕事を心がけています。
4. 大田ケア訪問看護ステーションに向いているのはどんな人だと思いますか?
私たちは次のような方と一緒に働きたいと考えています。
・「優しさ」や「思いやり」を大切にする組織文化に共感できる方
・仕事にメリハリをつけ、しっかりとやり遂げたい方
・やるべきことをきちんとやりながら、仕事を楽しめる方
ご連絡、お待ちしていますね♪
5. 自分の働き方やキャリアを見つめ直すきっかけは何かありましたか?
忙しい中でも熱意を持ち、一生懸命働いている方々の姿にSNSで触れることがありました。そんな方々を見て、自分も改めて訪問看護に真剣に向き合い、社会やチームに貢献したいと思いました。
6. 入社前までに学んだことや経験したことのなかで、現在役立った知識やスキルなどはどのようなものですか?
前々職で管理職を務めた経験があり、そのときに学んだ訪問看護の制度や仕組みの知識や経験が、今の仕事で役立っていると感じています。とはいえ、まだ知らないことも多く、日々勉強を重ねています。
7. 今後、大田ケア訪問看護ステーションでどんなチャレンジをしていきたいと考えていますか?
大田ケアはこれからも多くのご利用者様や地域の関係者の方々のお役に立てる会社になると確信しています。そのためには、たくさんの専門職や多くの人材が必要です。だからこそ、私は多くの方と関わり、少しでもお役に立てる人間になることを目標に、日々の仕事に取り組んでいます。