電話する
お問合せ
スタッフ大募集

konnaichinichiwosugoshimasu

大田ケアの一日のスケジュール

とある日のナースさんの1日のスケジュール

*新入職の方は、まずは同行訪問が中心。少しずつ業務に慣れていっていただきます

  • 8:45
    出勤・朝礼・掃除

    チーム全体で情報確認から一日がスタート。朝礼記録は事務さんが記録・共有してくれます♪

  • 9:15
    1件目の訪問(30分)

    服薬管理や体調観察で訪問です。ステーションが準備しているお薬カレンダーを使ったりしながら、効率的に管理します。

  • 10:00
    2件目の訪問(60分)

    酸素療法中のご利用者様の状態観察と食事指導。どうしてもカロリーが足りていないケースが多くあるので、メイバランスを業者さん頼んだりしながらエネルギーの確保を行います。

  • 11:15
    事務所に戻って情報共有

    事務所で情報共有と確認。管理者さんは優しいメンズナース。いつ話しかけても笑顔で対応してくれるのが嬉しいですね♪

  • 12:00
    お昼休憩

    鵜の木には昔からやっている美味しいお食事処がたくさんあります!運が良ければ代表にご馳走してもらうことも♪

  • 13:15
    3件目の訪問(60分)

    吸引・口腔ケア・摘便・清拭など。ご家族さまと情報共有しながら処置を行っていきます!

  • 14:30
    4件目の訪問(60分)

    入浴介助で訪問です。リラックスしているご利用者さんを見ると、こちらもリラックス♪

  • 16:00
    5件目の訪問(60分)

    褥瘡処置で訪問です。お身体の状態をチームで情報共有し、必要に応じて医師と連携しながらその人にあった褥瘡管理を行います。

  • 17:15
    振り返り

    事務所に戻り、記録・振り返り。また連携しているケアマネさんやクリニックに情報共有をすることも。

  • 17:45
    業務終了

    出来るだけ残業せずに帰りましょう!早く帰った人が正義です。どうしても訪問が遅くなるケースについては、臨機応変に振替休や業務時間外の手当で対応中です。

とある日のリハビリスタッフの1日のスケジュール

*新入職の方は、まずは同行訪問が中心。少しずつ業務に慣れていっていただきます

  • 8:45
    出勤・朝礼・掃除

    チーム全体で情報確認から一日がスタート。朝礼記録は事務さんが記録・共有してくれます♪

  • 9:30
    1件目の訪問(40分)

    運動量の低下しているご利用者さまに、屋外歩行を中心に介入。転倒予防、すり足に気を付けながらです。

  • 10:30
    2件目の訪問(60分)

    脳卒中で片麻痺と下肢感覚の低下がみられるご利用者さまに介入。発症直後は病院でしっかりリハビリをしていたけど、退院後はあまり運動していなかったため拘縮と筋力低下からアプローチ開始です。

  • 11:30
    事務所に戻って情報共有

    事務所で情報共有と確認。病状が不安定な人がいれば、いつ話しかけても笑顔で対応してくれる管理者メンズナースに報告です♪

  • 12:00
    お昼休憩

    鵜の木には昔からやっている美味しいお食事処がたくさんあります!運が良ければ代表にご馳走してもらうことも♪

  • 13:00
    3件目の訪問(60分)

    圧迫骨折療養後のご利用者さまのところへ。腰痛が生じているので、コンディショニングと体幹のエクササイズを実施。

  • 14:30
    4件目の訪問(60分)

    パーキンソン病ですくみ足が生じている方のところへ訪問。家の中を歩けるようになりたいという希望に対して、環境設定と歩行練習です。

  • 16:00
    5件目の訪問(60分)

    寝たきりになってしまった方の、拘縮予防と可能な範囲の離床対応を行います。

  • 17:15
    振り返り

    事務所に戻り、記録・振り返り。また連携しているケアマネさんやクリニックに情報共有をすることも。

  • 17:45
    業務終了

    出来るだけ残業せずに帰りましょう!早く帰った人が正義です。どうしても訪問が遅くなるケースについては、臨機応変に振替休や業務時間外の手当で対応中です。

私たちと一緒に働いてみませんか?大田ケア採用情報